ハマの番長(息子のこと)

先週末のこと。

「usayman家12月のレクリエーション」と称して会社の行事で横浜へ。横浜行ったのは、今の嫁さんとデートで行った○年前だったと記憶している(記憶していないです、はい)。

マリンタワー

地上約100メートルの展望台があるタワーで、元々は灯台であった。実は存在を知らなかったり(笑)

f:id:usayman:20111218103659j:plain

抜けるような青空に、銀色がよく映える、ナイスな写真。

さて、眺望は素晴らしかったものの、展望台のみで30分以上時間を潰すのはしんどかった。特に息子は飽きるし。

その後は山下公園を抜けて、ランチクルーズができる船「マリーンルージュ」へ。

マリンルージュで愛されて♪

いや、マリンルージュで愛したことはありませんがね…。

f:id:usayman:20111218113554j:plain

停泊するマリーンルージュ

船内では、会社用に一角を貸しきってランチビュッフェ。息子も選り好みしたもののたくさん食べたようで、お腹パンパン。大人もスペアリブや、骨付きソーセージやら「肉」を堪能。ビールが進む進む(笑)

f:id:usayman:20111218114948j:plain

船内の様子

解散後は各々横浜観光を楽しんだそうですが、我々家族はちょっとばかり疲弊したため、まっすぐ帰宅しましたとさ。

帰りの電車ではなんとか座れたので、3人でウトウト。寝てる間に家に帰れたのはありがたさ満載。

忘年会で酒が飲めるぞ♪

ふ、古い…か?

というわけで、今週は水曜日が高校時代の部活友人と、木曜日が職場での忘年会であった。

水曜日

新宿の畑の厨 膳丸にて。

友人の 元バイト先の方が勤めているということで、良くしてもらった。見栄えがするトマト鍋と肉。

 

f:id:usayman:20111214201545j:plain

f:id:usayman:20111214201556j:plain

今年は参加者のうち、2人が入籍しためでたい年ということで、話題は主に結婚式や、結婚生活のこと。

「最初のうちはお互いの主張がぶつかり合うけど、いいとこ取りや妥協で、その家のルールを作っていくのだ」という話で持ちきりとなった。

ちなみにうちは、と思い返すと、あまり主張をぶつけ合うところまで行かずに、それなりの形に落ち着いたのでは、と今になって思う。

木曜日

立川の北海道(なんのこっちゃ)にて。

幹事の若手が頑張ったらしく、ミニゲームで景品の争奪戦をして、その面では例年以上に盛り上がった感あり。最低限上司と、普段話さない他グループの方と世間話して、つつがなく終了。

 2時間制ということで20:30にお開き。半端な時間なので国立にて更に一杯。

f:id:usayman:20111215205200j:plain

 駅には改札のところに時刻案内板ができるようで、とてもありがたい。

 よくお邪魔するワインバーで、ラーメンならぬカレーでお腹を満たした。

f:id:usayman:20111215220415j:plain

気持よく飲み、かつ子供も寝た時間になって帰宅。すーっと睡眠に入れたし、二日酔いもなく、いい飲み方ができたと自画自賛。

武蔵国分寺公園(旧中央鉄道学園)にて

マンネリになるので(近場で)色々な公園に行きたいと思い、今日は隣駅の武蔵国分寺公園

f:id:usayman:20111211104407j:image

いつもながら行き当たりばったりで予定を決めたため、コンビニおにぎりを購入し、昼食とすることに。

ここは、道路を挟んで「泉地区」「西元地区」に分かれているが、ベビーカーだったこともあり、今日は片方である「泉地区」のみ。地区の特徴としては、1周500mからなるぎんなん通り。

部活動の中高生が練習に励む中、それに混じって私も1周走ってみた。が、普段の運動不足(というかしない)がありありと。こりゃ走る習慣つけないとダメかな。

そしてこの公園、元々は国鉄の敷地で、中央鉄道学園なる施設であったらしい。中央鉄道学園ってなんだろ?と思って調べたところ、こんなものらしい。

同学園には鉄道省時代から引き継いだ大学課程が設けられていた。同課程の学生は国鉄職員として雇用され、修了によって学士号を取得することができた。そのため、国鉄内部でもこの大学課程を一部で「鉄道大学校」と呼称することもあった。 また鉄道管理局が所管した各地方の鉄道学園と同じく、動力車操縦者の養成および転換教育なども行った。 (略) 毎年10月頃に富士見祭と称する学園祭で一般公開が行われた。車両公開のほか、研修用のマルスを使い希望の区間のダミー切符を発行したり、0系のビュッフェ車を用いて喫茶室を営業した。

国鉄が国有の全国規模の組織であったが故の施設のようで、現職場とも全くの無関係というわけでもない様子。

国鉄の名残か、蒸気機関車の動輪のレリーフ。

f:id:usayman:20111211122954j:image

レリーフの下には、国分寺市が譲渡を受けた際の記念碑。国分寺市は鉄道に関連深い町であり、中央鉄道学園から多くの技術者を輩出して、現在のJRに引き継がれている、とのこと。

家族サービスのレジャーのつもりで、思わぬ勉強をした。

晩秋〜初冬再び

先週末とネタかぶる!

今日は午前中は病院、午後は整体と、メンテナンスの一日。

朝の冷え込みはひとしおで、地面には真っ白な霜。どおりで寒すぎるわけ。

f:id:usayman:20111210090223j:image

さんざ待たされての診療を終え、帰る頃にはお昼前。抜けるような青空に映える、枯れかけの紅葉。

f:id:usayman:20111210111404j:image

先週見た黄金色ではないが、水分が抜けて良い感じに黄色になっている木、そして落ち葉が風情を感じる。

整体では、首周りの筋肉、骨盤、その周辺の筋をしっかりと伸ばす。

まだ首周りの痛みは引かないが、体自体は軽くなったので、引き続き無理のない体勢、適度のストレッチを心がけたい。

この後は順調ならば、子供が寝静まった後の晩酌に、こっそり外出したいところ。

お歳暮文化

といっても単なる日記で、学術的な話では無く。

義母がお歳暮を送る、というので聖蹟桜ヶ丘の京王デパートまで。お歳暮コーナーは7階。

 

f:id:usayman:20111207112012j:image

 

すごく混んでる…。

というのは写真からはわからないかも。奥のほうに受付ブースがあるのです。

お歳暮シーズンなのか、平日昼間にも関わらず60人程の受付待ちとのこと。驚いた。

うち自体はお歳暮を贈る方がいないので、お歳暮コーナーって全く見向きもしなかったが、賑わっているな、という印象。しかし、すず音が3本で3200円って高すぎだろ…。箱代かしら?

その後は、直上のレストラン街で、オムライス屋へ。息子は今日は機嫌が悪く、吐き出したり、泣きわめいたり。迷惑かけてしまったなぁ。。。レストランだけでどっと疲れたのでした。

体調もイマイチなため、帰宅後は静養。あまり疲労取れた感はないが、明日に備えていつもどおりまた夜も就寝することにしよう。

 

ばすでー

おっさん!

またひとつ、歳を取った。

子供の頃のようなウキウキ感はすでに皆無。だが、今年は息子がジェスチャーで「おめでとう」を表現してくれる。それは素直に嬉しい。

来年は言葉で言って欲しいけれども。

嬉しい事はもう一つ。妻が、息子ができてから「意欲がない」となっていたお菓子作りを「誕生日だから」と作ってくれたこと。

f:id:usayman:20111204171234j:image

作ってくれたこと自体もそうだが、意欲や余裕が少しでも出てきてくれたことが嬉しい。

あまりプレッシャーになってもらっても困るけど、ストレス発散になるくらいに意欲が復活してくれるといいな、と思った。